# 004 ~あっての


004 ~あっての


名詞: ×  + (が)あっての + 名詞



♪ 会話 ♪

部長:ありがとう。今回の受注は君たちのおかげだ。なんと言っても、仕事あっての会社だからな。
山田:いいえ、部長の御指導のたまものです。
部長:いやいや、そんなことはない。みんなの協力あっての成功だ。「チームワークこそ成功の鍵だ」と改めて教えられたよ。ありがとう、みんな。

♯ 解説 ♭

 Meaning: Thanks to (various things), (outcome) 意味 A があるからこそB がある。A がなければB もない。

「~あってのN」は「~があって、はじめて可能な N」という意味を表します。前の条件がなければ、後ろの結果も成立しないという前提条件を表す点で、「~て、はじめて/~て、こそ」(→文型192)、「~ば、こそ」(→文型050)と基本的には同じ意味になります。
  みんなの協力 あっての    成功だ。
         があってこその
         があればこその

§ 例文 §

1.あなたの援助あっての私の成功。
         My success is thanks to your support.  

2.なんの気なしに言っただけで、別に悪気があってのことではありません。
        I just said so without thinking much about it. I didn't mean anything serious.  

3.事故で車は全損って嘆いているけどさ、怪我がなくてなにより、命あっての物種だよ。
        I know you're complaining about your car being totaled but it's just a good thing you weren't injured. You should be thankful to be alive. 

4.命あっての物種。
        While there is life, there is hope.  

5.日々の練習あっての勝利だ。
        Victory is not possible without everyday practice. .  

6.     デパートはお客様あっての商売、お客様は何より大切です。
        Customers are more important than anything because the department store's business depends on    them.  

★ 例題 ★

1) ○○先生(あるからの/あっての)私です。(お/ご)恩は(いつも/いつまでも)忘れません。
2) 専務があなたをこのパーティ( )招待した( )は、きっと何か考えがあって( )ことですよ。

(^^)前課の解答(^^)

1) 思わず(自然な感情)/が(自V)/てきた(→文型181)
2) 炊き/切り/に(N+にする:「何にする?」「僕はこれにする」)


コメント

このブログの人気の投稿

#012 いわんや~においてをや/~まして~にはなおさらだ

#007 いかに~ても/いかなる~ても

#018 *~おかげで/*~おかげか/*~おかげだ